2011年11月26日土曜日

ラリーX

クルマのことを書いたついでに。

前に仕事で使っていたミニキャブは、走行中に時々白煙を吐くようになり、最後はスタンドでエンジンオイル換えた直後に「あのクルマ燃えてない?」というぐらいの白煙をモウモウと吐き(バックミラー内真っ白&周りの人から指さされるレベル)、そのままスタンドに戻ったが何も解決せず、そのまま廃車になった。


で、その白い煙を見た時に頭の中に浮かんだ画とBGMが、往年のテレビゲームのアレだった。

その後、友人などにその話をしてみたが、周りにソレを知る者はなかった。


Published with Blogger-droid v2.0.1

微妙にオーバー

昨日の撮影現場に向かう途中、ふとクリッパーバンのメーターを見ると、キリのイイ1万キロを微妙にオーバーしていた。
基本、仕事車なので特に強い思い入れなんかはないけれど、一応前回と違い新車購入したものだし、これまでと違い洗車も何度かしたし(ォイ)一応丁寧に乗っているつもり。
でもいつ購入したかは見事に思い出せないというボケっぷりだけどorz。

まあ、これからもたくさん積むけどよろしくな。

2011-11-25

  1. 今日はスーツなので、メガネもスーツ用。
  2. 久しぶりにスーツ着たので、『木綿のハンカチーフ』のように撮ろうかと思ったけど、歌と違って見てくれる相手が居なかった。しかも昔の彼女にもらったネクタイだったし。

Powered by t2b

2011年11月25日金曜日

2011-11-24

  1. 5D MkIIと24-105mm/F4L ISで夜の堂島川沿いを歩いてみた。 http://t.co/YlYg6tbd#5D#Mark II #夜景 #写真 #大阪
  2. XP機をマルチ→シングルモニターにしたら、Photoshop7で解像度変更など、一部画面が表示されなくなった(多分、画面の外)。調べてみると、一度終了して立ち上げた瞬間に『Ctrl+Shift+Alt』押しで初期設定ファイルが削除できて無事解決。というか、いつまで7使ってんだ?
  3. 明日は久しぶりにスーツ着て撮影。準備中。
  4. 出演者43組分のフォルダ分けとボツカット削除完了。これからほぼ同じ量の2部のステージの作業をしてから、全ての組のセレクト及びプリント用に補正する作業。ふぅ、遠い道のりだけどがんばろう。

Powered by t2b

2011年11月24日木曜日

USTREAM告知です(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

友人のバーで行われるトークイベント『醸していいとも』の第二回以降のUSTREAM配信(インターネットでのリアルタイム中継)&撮影で参加することになりました。

【日時】
6/20(日)16:30~(20~30分程度の予定)

【配信URL】
http://bit.ly/uHCgxr

http://www.ustream.tv/channel/の後に『醸していいとも』と入力しても見ることができます。

※1
見るだけならログイン不要です。
※2
デフォルトで英語表示になっていると思いますので、ページ最下部の『Please select your language』(言語をお選びください)の部分で日本語を選択してご覧ください。

以前より、遊びで大阪の空を何度か配信したことはあったんですが、今回はいろいろと機材を投入してやってみます。
興味ある方は上記日時にアクセスしてみてください。

~ココまでコピー~

USTREAMやり始めた頃、情報を集めながら試行錯誤したことを思い出す。
ちなみに、うちのUSTREAMの一番のウリは、ローランドのLVS-400というスイッチャーを使ったマルチカム配信です。

この時に配信した映像はYouTubeにもアップされていますので、興味ある方はどうぞ。

多様化(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

価値観の多様化。それに対応するサービスの多様化。
撮影の現場でそれを実感したシーン。2カット。



~ココまでコピー~

カッコイイ花婿さん&カワイイ花嫁さんだったことを思い出す。

『いつか星になっても』撮影&編集後記(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

少し前のことになりますが、仕事でお世話になっているある方を通じて、難病の筋ジストロフィーと闘病中の北田勝彦さんというひとりの青年に出会いました。
北田さんご自身が、生きている証を残したいという想いで、寝たきりのまま特殊な装置を使って詩をつくり、その想いに賛同した方々(作曲、演奏、歌い手さんなど)が集まり、『いつか星になっても』という曲が出来上がったことを知りました。

私も何らかの形で参加させていただこうと思い、映像をつくらせていただくことになりました。
当初、プロモーションビデオということで歌を繰り返し聴き、人の心を照らす光のようなものをイメージし、空や花や海などを漠然と撮り始めました。
そろそろ本格的にイメージを固めようと思っていた頃に桜が咲き始めました。
桜の自体、私自身が好きな花なので、当初から映像のどこかで使おうとは思っていたのですが、ふと北田さんをインタビューで訪ねた時に『桜の花が好きだ』とおっしゃっていたのを思い出しました。

風になびく桜、光に照らされた桜、冷たい雨の中を耐える桜、人知れず咲いている夜桜、いつの間にか散り落ちて、また次の春に新しく広げる花びら・・・。

それらを見ているうちに、頭の中がクリーンになり、単純に、純粋に北田さんにお花見をしてもらいたいという気持ちになり、結局桜だけで映像を完結させてしまいました。

インタビューの中で北田さんが「がんばろうと思います」と言っておられたのを聞いて、カメラを回しながら『これ以上何をがんばろるんだろう』と考えました。今でも答えは分かりません。

映像としてはつたなく、つまらないかも知れませんが、もし北田さんが少しでもお花見を楽しんでもらえたら嬉しく思います。

『いつか星になっても』インタビュー編


『いつか星になっても』本編


~ココまでコピー~

『誰かのために』
一歩間違えれば非常に傲慢で勘違いされることの多い言葉だけれど、人が生きていくためのひとつの原動力であり、愛とか優しさという、人が人らしく生きるための素晴らしいテーマであるとあらためて思う。

16:9(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

某演奏発表会撮影のリハの時に、持っていたLX3で切った1枚。
16:9で映像を撮る際、オープニングやエンディングのイメージカットとしてノートリミングのまま使えるかも、と思いアスペクト比をそれに合わせて撮ってみたけれど、やっぱり単体で見るとしっくりこない(特に縦)。

というか、映像のついでとはいえ、やっぱり仕事でコンデジは向かないように思った。性能が良ければ良いほど中途半端だ。
今更だけど・・・

~ココまでコピー~

少し前にLX3も手放し、(コンパクトデジカメ自体いくつか手元に残してはいるものの)最近はブログ用に常に持ち歩いているカメラは無い。
しかし、ブログ用にちょっとした小物を撮ったり食べ物を撮ったりする時のために、またイイカメラに出会えたら持ち歩こうかとも思っている。

ケーブル(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

少し前に、京都の某大学の卒業演奏会の撮影依頼をいただいた。
画像は、そのリハに行く前夜、ケーブル類の準備中の1枚。
足でケースの蓋を持ち上げつつコンデジで撮影というアクロバティックな体勢でとりあえず記録。

電源とかBNCとかRCAとかS端子とかマルチスネークとかキャノンとかフォンとか、とかとかとか・・・。
とにかく、当日の撮影に必要なケーブルを、自らイラレで描いたカメラ・レコーダー・マイクなどのセッティング図を見ながらあれこれと選んでいく。
地道な作業だけど、現場で「足りねー!」と泣かないためには結構重要だったりする。



~ココまでコピー~

備忘録として残しておく。

コイツ(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

演奏会などの撮影時には、たいていコイツを連れて行く。
Rodeのワンポイントステレオマイク

客席後方にセッティングした時に、子供がマイクスタンドの近くを歩き(走り)回ったり、ステージ上で多人数の入場や動きがある時の対応策としてショックマウントを追加した図。
この時は変換ネジを使い安物三脚に付けているが、普段はピアノの中か高めのマイクスタンドで設置し、そのままカメラに入れるかMTRで録音。

~ココまでコピー~

このマイクも非常に良いのだけれど、セッティングする場所によっては、同じくRodeのNT5やAKGのC1000Sなどを使い分けている。

空を集めてみよう(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~

昨年末あたりから、夕方の空を撮っている。
ある人のPV用に(これはまだ先の話)、また自分の映像ライブラリーとして。
基本は映像で写真も撮れれば、という感じ。
もちろん、毎日撮影に行ける訳ではないし、いざ行っても自然が相手なのでいい画が撮れるかどうかは分からない。
急がずに少しずつ撮っていこう。

~ココまでコピー~

また、時間見つけて空を撮りたい。

時間(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~
前回も書いた通り、スタジオひなたの前身である光 Publishing Houseが5周年を迎えました。
今、スタジオひなたの新しいホームページを制作しながら、5年という時間を漠然と振り返ってみると、いろんなことがありました。
プライベートなことまで含めると、もっといろんなことがありました。
大声を出して喜んだこと、叫びたくなるような辛いこと、そして本当に叫んでも叫んでもどうにもならないこと。
時間は誰にでも平等だというけれど、本当にそうなのか?と思うぐらい、時が早く流れたり、逆に止まっているように感じてしまうこともありました。
結局のところ、時が誰にでも平等に流れているかどうかは分かりませんが、時は止まりません。
生きている限りそれだけは確実です。

話が逸れ気味です・・・。

今年は、少しだけ激しく生きてみようと思っています。
何かを犠牲にしても、激しく前に進んでみたいと思います。

もちろん、これまでの5年間で出会った人たち、支えてくれた人たちに心から感謝しつつ、またこれからの出会いに思い切り期待しながら、これからの5年という時間を過ごしてみたいと思います。
そして、自分の撮る写真や映像を通して、自分という存在が少しでも誰かの心の光になれればと思います。
あらためて。

~ココまでコピー~

備忘録として残しておく。

スタジオひなたです(過去のブログより)

以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。

~ココからコピー~
誰かの心の光になりたいという想いを抱いて『光 Publishing House』をスタートさせてから約5年が経ちました。
今現在のところ、自分の求めているもの及び自分に求められているものが、当初の目標だった出版事業へ向いていないこと、またこれまでの写真撮影の付加価値的存在であった映像撮影及び音録りの事業を、より強化していること、and more・・・。
それらを踏まえ、この度、事業名を『スタジオひなた』へと変更することにしました。

あらためて、よろしくお願いいたします。

~ココまでコピー~

いや、何かあらためて読むと恥ずかしいものがあるけれど、まあ記録ということで。

2011-11-23

  1. ボツ画像の削除はまだいいけれど、点数限定のセレクト作業が苦手。web販売できるなら、ボツ以外全部アップしてしまいたい。
  2. 最近のお気に入り。チューハイ ストロングゼロのダブルレモンとトリスハイボール、つまみは鮭とばとじゃがビーのバターしょうゆ味。

Powered by t2b

夜の散歩

最近、プライベートであんまり撮ってないなと思い、ビールを1本で我慢してチャリで北港通り~新なにわ筋経由で堂島川へ。
ちなみに、普通に『堂島川へ』とは書いたものの、方向音痴のおれがそんな名前を知るはずもなく、今MapFanWebで調べて名前を知ったことは秘密。
あと、『堂島』という言葉でとても胸が痛むことも秘密。

話を戻して。
5D MkIIと24-105mm/F4Lと予備にタムロンの28-75mm/F2.8と財布だけを持って出かけてみた。
以下、ほとんどがISO4000・1/10・F4あたり。
一部、ISO6400まで上げたり2000まで下げたり。
全て手持ちでほぼノートリのJpegをLR3で少しだけ補正。
対象が静物の場合、F2.8の明るさが有利なのか、SS3段分の効果があるISが有利なのか。実際に撮り比べてみたりもしたかったが、いざ撮り始めるとレンズ交換が面倒になり、結局全て24-105mm/F4L ISのみで撮影。予備レンズの出番は無し。

画像クリックで等倍表示されます
※元の表示に戻る場合は、ページ右上の×をクリック
アジト出発



猫軍団が登場したので、チャリに付けていたLEDライトで照らして撮った



リーガロイヤルホテルのツリー点灯中



現在、こんな風にライトアップされているところがいくつかあった

京阪『中之島駅』


画像では分かりにくいが派手なボートが登場


恋人たちの声が聞こえてきそうな

勤務地:川の上











淀屋橋到着

中之島公会堂(大阪市中央公会堂)

中之島公会堂 その2 正面から撮ってみる
AFがほとんど合わない、というか、周りには灯りがほとんど無いのでかなり不気味

ああ、もうそんな時期かぁと、何年か前に撮ったOSAKA光のルネサンスを思い出す





ここでまさかの雨。
自分はモンベルのストームジャケットを着ていたので良かったが、5DIIとレンズが。
しかも、こんな時に限って(普段はまずあり得ないのに)カメラバッグを持たずに出てきてしまったorz...
7Dはドシャ降りの中で(レインカバーを付けて)撮ったことが何度もあるし、これからも濡れる可能性は大いにあるだろうけど、5DIIは本格的にフィールドというかネイチャー系の撮影をしない限り、今後濡れることはまず無いだろうなと思いつつ、1D系ほどの防塵防滴性能の無い5DIIを守るべくをたすき掛けで体の後ろに回して帰宅。

一旦雨宿り中

ほぼ止んだので1枚

ほぼ止んだので1枚 その2

本格的に撮るなら当然三脚は必要だけど、手持ちで夜景が撮れる5DIIとISの組み合わせはやっぱりスゴイかも。

2011年11月23日水曜日

ファイルの並び替え/詳細表示のデフォルト変更

仕事で大量の画像を整理する時や複数のカメラで撮影した時、たいていはカメラの時計を合わせておいて、PCのフォルダ内で右クリックした後、『並び替え』→『撮影日時』で時間順に並び替えて作業をしている。
フォルダ数が少ない場合はこの流れで問題ないのだが、別のフォルダをつくったり新たに開いた場合、再度、同じように並び替える必要がある。

大量にフォルダ分けをする際にこの作業が結構面倒になっていたが、最近撮影したホールでの公演で出演者が多く、また2人/5台のカメラで撮影したため、上記の作業が煩わしく、一度に適用することはできないかと検索。
すると、以下のページでドンピシャの答えがあった。
http://helog.jp/environment/windows-2/1271/

Windows7の場合、並び替える項目が100項目ぐらい?あって『撮影日時』を探すのもひと手間掛かるので、画像を入れているフォルダ全てを『名前』『撮影日時』で適用してもいいぐらい便利なtipsだと思う。

追記
当初、上記の詳細表示/並び替えを適用すると、その適用したフォルダ以下のサブフォルダだけが変更されるかと思っていたのだが、適用する際に『この種類の全てのフォルダに適用しますか?』と聞かれ(この場合の『この種類のフォルダ』の意味があいまいだが)、別のフォルダ(別のHDDや上位フォルダ)も同様の表示となってしまうため、格納しているファイルの種類によっては、当然『名前』『撮影日時』だけでは厳しいので、現時点で『名前』『サイズ』『作成日時』『更新日時』『撮影日時』の項目をデフォルトに設定して、しばらく様子を見ることにした。

2011-11-22

  1. 映像のショートクリップを、ひたすらタイムラインに載せてエンコードしていく作業中。訳あってバッチ使わずにやってるので、頭を休めながらしないと機械になっちまいそう。
  2. と思ったが、いくらエンコード時間の短いショートクリップとはいえバッチ使った方が効率いいのか?
  3. シーケンス109でひとまず機械作業完了。

Powered by t2b

2011年11月22日火曜日

カメラバッグ

以前にも書いたかも知れないが、最近よく使っているのはモンベルのフォトウォーカーパックLというカメラバッグ。
http://p.tl/Y3m9
ボディ2台と広角ズーム・標準ズーム・望遠レンズ、ストロボ、その他雨具や小物類一式程度は収納可能で、それらを無理なく背負うことがができるので、かなり便利なバッグだ。

ただ、初めての現場で撮影位置が未定の場合(例えば演奏会撮影のホール)など、70-200mm/F2.8・300mm/F4・120-300mm/F2.8を持って行かねばならない時がある。
120-300mmは専用のケースがあるのでそれで持ち運びしているのだが、残りのレンズや諸々を入れるにはフォトウォーカーパックだと辛いことがある。
というか、無理やり入れても重量的に背負うのが大変。

そんな時に使っているのが以下の2つのバッグ。
f.64 NSCX
http://p.tl/o6i8

エツミ トゥルリープロ3 E-3010
http://p.tl/1MVH
※現在はディスコンのようで入手不可?

この2つのバッグは、今持っている中でも収納スペースが最も広い(大きい)2つで、特にトゥルーリープロ3の方は非常に大きい分、機材を詰め込むと肩から掛けるのが辛い。
※個人的に肩に掛けて持とうと思えるサイズはf.64 SCXぐらいが限界かなと思っているが、SCXは正直つくりがかなりチャチく、機材を詰めるとバッグ自体が歪むので、それはそれでまた別の注意が必要。

あとは、スチル用にロープロのワンサイズ小さいバッグとかハードケースを併用し、ビデオ機材や録音機材はまた別のバッグやケースを使っている。

これらのバッグを使用する時は、上にも書いた通り重量的に肩から掛けるのが辛いので、カートに乗せて運ぶことが多いが、三脚も一緒に乗せた時に駅の改札や楽屋口通路で引っ掛かってうっとおしいことは書いておく。

レンズも奥が深いがバッグもはまると深い。

カメラバッグ

以前にも書いたかも知れないが、最近よく使っているのはモンベルのフォトウォーカーパックLというカメラバッグ。
http://p.tl/Y3m9
ボディ2台と広角ズーム・標準ズーム・望遠レンズ、ストロボ、その他雨具や小物類一式程度は収納可能で、それらを無理なく背負うことがができるので、かなり便利なバッグだ。

ただ、初めての現場で撮影位置が未定の場合(例えば演奏会撮影のホール)など、70-200mm/F2.8・300mm/F4・120-300mm/F2.8を持って行かねばならない時がある。
120-300mmは専用のケースがあるのでそれで持ち運びしているのだが、残りのレンズや諸々を入れるにはフォトウォーカーパックだと辛いことがある。
というか、無理やり入れても重量的に背負うのが大変。

そんな時に使っているのが以下の2つのバッグ。
f.64 NSCX
http://p.tl/o6i8

エツミ トゥルリープロ3 E-3010
http://p.tl/1MVH
※現在はディスコンのようで入手不可?

この2つのバッグは、今持っている中でも収納スペースが最も広い(大きい)2つで、特にトゥルーリープロ3の方は非常に大きい分、機材を詰め込むと肩から掛けるのが辛い。
個人的に肩に掛けて持とうと思えるサイズはf.64 SCXぐらいが限界かなと思っている。
※ただ、SCXは正直つくりがかなりチャチくて機材を詰めるとバッグ自体が歪むので注意。

あとは、スチル用にロープロのワンサイズ小さいバッグとかハードケースを併用し、ビデオ機材や録音機材はまた別のバッグやケースを使っている。

これらのバッグを使用する時は、上にも書いた通り重量的に肩から掛けるのが辛いので、カートに乗せて運ぶことが多くなるが、それはそれで駅の改札や楽屋口通路で引っ掛かってうっとおしいことは書いておく。
レンズも奥が深いがバッグもはまると深い。

2011-11-21

  1. ユニクロオンラインストアのプレミアムダウン ウルトラライトジャケットが、ほぼオールカラー/オールサイズで急に在庫復活!インナー用に思わずポチった。#防寒 #ユニクロ #ダウン
  2. ユニクロ オンラインストアのプレミアムダウン。両親にも買おうと思いF5キーを押してページの更新を続けていると、時々カラーとサイズの在庫が復活。多分、在庫が減っていくのを見て一気にカートに放り込んでから、ゆっくり選んでいる人がいるためと思われる。とりあえず両親の分も購入完了。
  3. キヤノンSSに7D 2台のシャッター数の確認に。1号はそろそろユニット交換かも。
  4. 今シーズン初のバチッがきた。静電気防止リストリング着けねば。
  5. まだ師走には早いが、週明けだからかイラついているクルマ多いな。気を付けねば。
  6. 7Dのシャッター数、1号が51000、2号が81000ほどだった。ひとまず安心。
  7. 防寒グッズやウェアが好きと書いたけれど、単純に自分が寒いのが苦手というだけでなく、屋外で撮影することも多いので、もはやそれらは機材の一部であったりもする。
  8. 京都のみやげもの屋で買ったガラス製の携帯ストラップ。唐辛子は魔除けになるらしく、いつの間にかボロボロと落ちていくが、それはそれで厄落しになっているらしい。 http://t.co/R4QIvCTl
  9. 先日、某スポーツの撮影で試合中にマネージャーらしき女性がiPhoneで何か送信していた。どうやら、試合経過をOBたちに一括メール送信していた模様。リアルタイムメルマガというかtwittetでもいいんじゃ?と思ったが、自分が体育会に属していた頃と比べると、とにかく時代は変わったな。
  10. オフィス街のコンビニにて、サラリーマン10人ほどが並んで雑誌や漫画を立ち読みしていたが、5×2列ぐらいでキレイに並んでいたので、猛烈に撮りたくなった。賞が狙えそうな画だった。
  11. 静電気防止のリストリングというかブレスレットを両腕に装着。手前のは姉がつくった石のブレスレット。 http://t.co/Uvh5VpoA
  12. 最近、若干耳の調子も悪く、何もしていないのに奥の方でボソボソ鳴ることがあり、治療継続中の鼻と合わせて耳鼻科で診てもらうことに。鼓膜に圧力掛けたり鼻から耳に空気送ったりとちょっと痛い検査をした結果、左耳の鼓膜の動きが悪いらしく、今後、週一ペースで鼻と左耳の治療が必要になるらしい。
  13. 今日は、アウターに防風・防水のティンバーランドのコート・ニットの帽子・手袋・スヌード装着で外出したが、3層レイヤーの法則を守らずベースとミドルで手を抜いたため、見た目だけ冬スタイルなのに結構寒かった。
  14. 最近の女性のタイプ。サザエさんの花沢さんとか、映画『ふたり』の長谷部さん。惚れるわー。

Powered by t2b

2011年11月21日月曜日

誰でもいいからプラス方向に

昨日、なんか外が騒がしかったので出てみると、アジトのすぐ前で橋下氏が演説中。
聞き入る市民とTVカメラの画。実際は聞き入るというよりも聞かされている感が強いけれど。

在庫復活!→ポチッとな

そろそろ寒くなりはじめたので、しまい込んでいた防寒グッズや服などを引っ張り出し、さらに、先日g.u.にてインナー用のスリムフィットダウンジャケットを購入。
セールではなくて普通に2,990円。めちゃくちゃ安い。
縫製については、正直よく見るとほつれが目立つものもあるので、価格を考えればまぁいいか、という割り切りが必要。
あと、アウトドアブランドのダウンを着た時の暖かさの衝撃は無い。それについても安さと薄さが売りなので仕方ないといったところか。
ただひとつ、インナーではなくアウターとしてデザインを見た場合、他のブランドの同じく薄いタイプのダウンと比べた場合、ダウンを入れる仕切り縫製がスクエアになっていて、横線フラットで並んでいるものより見栄えはマシかも。
以下、比較画像。
g.u. スリムフィットダウンジャケット

ユニクロ プレミアムダウンウルトラライトジャケット
って、あんまり変わらんか。
人によっては下のタイプの方がイイと思うケースもあるかも。

で、昨日。
久しぶりに時間ができたので、5DII持って夕景でも撮りに行こうかと思い、また防寒対策をあれこれと考えながら何気なくユニクロのページへ。
すると、何とも絶妙?なタイミングで19日~21日まで創業感謝祭をやっている。
しばし考えた挙句、夕景はどこへやら。
一応5DIIは持ったままクルマで近くのユニクロへ。
到着すると、駐車場待ちのクルマが10台ほど。
基本行列嫌いだが防寒グッズは好きなオレ。
好き嫌いを天秤にかけて並ぶことに。

待ち時間5分ほどで店内に入ると、オレ同様にユニクロ戦略にはまった人たちでごった返しており、人気の防寒ウェアコーナーは多くの人が試着したためか、ハンガーにかかっているものがほとんど無く、ほぼワゴンセール状態と化している。
目的のプレミアムダウン ウルトラライトジャケットは全てのカラー/サイズともに完売とのこと。
同じく期間限定価格の防寒ジーンズを手にとってはみたものの、やはりあまりの人の多さに試着も面倒になり、手に持ったカゴを空のまま戻して帰宅。
ちなみに、17時頃でレジ待ちは30~40人ほど。
店員さんが『最後尾』と書かれたプラカードを持って立っている状態で、試着室は5~6人待ちの状態でした。

そして、帰宅してからユニクロのオンラインストアをチェック。
カラーとサイズは限定ながら、プレミアムダウン ウルトラライトジャケットの在庫がいくつかあるのを確認。
『何やー普通に変えるやん』と意味もなく安心して満足(謎)。
明日また考えようと思いポチらずに寝る。

明けて早朝。
やっぱり寒くなったなーと思いながら、布団に入ったままGALAXY Tabで防寒対策についてネットであれこれと巡回。
やっぱりインナー用にダウン買おうかなと思い、再度ユニクロオンラインストアを覗いてみる。
すると、昨日あった在庫がほぼなくなり、残っているのは赤とオレンジのSサイズのみ。
すごい売れ行きだなと思いながら、昨日買っておくべきだったかと少し後悔。
ユニクロとg.u.、モンベルのオンラインストアやブログレビューなどを見て回る。
g.u.よりもユニクロの方が暖かくつくりも良いとのレビューを見て、どうせ中に着るだけだし赤でもいいかなぁと思い、あらためてユニクロのストアへ。

・・・カラー/サイズとも在庫復活してるっ!!

もう、昨日までの『まぁいっか』的発想は一気に消え去りすぐに購入モードへ。
そこからはtweetした通り。

最後に一言。
さすが不況。さすがユニクロ。
月曜の朝7時頃という、勤め人にとっては非常に慌しい時間にも関わらず、(必死なオレも含め)どれだけの人がアクセスしてるんだ?と思うほど、みるみるうちに在庫がなくなっていくのは見ていて面白かった。

ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/

g.u.
http://www.gu-japan.com/